2024年1月より、日本語基礎編・応用編のコース受講の新規お申し込みを再開いたします!
申込書は1月上旬からダウンロードできるようになります。
※受講料に変更がございますのでご了承ください。
支援総合センターヤフー店を開設しました!
これまでよりもお気軽にお買い物ができるようになりました!
取り扱い商品は順次増やしていく予定です。
チャレンジのInstagram(インスタグラム)アカウントを開設しました!
自主製品のほかにも、イベント情報を掲載していく予定です。
是非フォローしてください!
植物の楽しみ方は「見る」だけではありません。
「聴く」「味わう」「嗅ぐ」「触る」五感全てを使うと、楽しみ方はさらに広がります。生き生きとしたイラストと共に、触れて楽しむ植物の点図をカレンダーにしてお届けします。
付録:視覚障害者と植物についての紹介文『植物とみえないわたしの12か月』
お求めは電話・FAX・メール・オンラインショップにてお申込みください。
オンラインショップの場合は、すぐにその場でご注文いただけます。
電話・FAX・メールの場合は、お申込みいただきましたら、こちらから送料込の代金を明記した振替用紙を送付いたしますのでご入金をお願いいたします。ご入金確認後カレンダーを送付いたします。(お振込手数料は恐れ入りますがお客様でご負担をお願いいたします)
ロービジョン・視覚障害者のための共生社会情報誌。
視覚障害に関するテーマ全般(行政の取り組みや関係法制度、海外情報、ICT情報、関連施設や企業の紹介、視覚障害者の活躍など)、当事者・関係者や専門記者による特集記事、対談、ルポ、研究等を掲載。
墨字版・点字版・DAISY版・CD-R(点字データ版)あります!
お手持ちの名刺に点字加工をいたします。専門の製版師が製版し、点字技能師が校正した、1枚1枚が手作りのバリアフリー名刺です。ワンポイントとして点図を入れることもできます。福祉関連はもちろん、一般のお客様向けインセンティブなどにもご利用ください。
点図製版師 佐藤實が第16回塙保己一賞貢献賞を受賞したことを記念して、企画展『てんじのてんじ 点図製版師 佐藤實の「しごと」と「くふう」』展を開催いたしました。
この動画を通して、当センターが杉並区のこの地に開設して29年、地域の皆さまに私達の活動を知っていただければ幸いです。
視覚障害者を支援していくための寄付を募っています。当センターへのご寄付は、特定公益増進法人に対する寄付として、一定の要件のもとに税制上の優遇措置が受けられます。
個人の場合は確定申告に於ける特定寄付金に該当するほか、住民税の寄付金控除や、相続税の対象としない特例措置などがあります。(※お住まいの都道府県によって控除の対象にならない場合もあります)
視覚障害者支援総合センターでは、月刊『視覚障害』の発行、点字教科書・点字広報などの点字出版、就労継続支援B型施設「チャレンジ」における点字の名刺やカレンダーなどオリジナル製品の制作を行っています。社会福祉法人として、東京都杉並区に根ざした活動を続けています。
視覚障害者支援総合センターでは、私達、視覚障害者が住み慣れたこの杉並の地に新しい福祉の拠点を作りたいと思っております。
障害のある人もない人も、全ての人がいきいきと暮らせる社会づくりを目指しております。さまざまな思いや歴史の詰まった土地や家屋を、是非、私共の活動に役立たせていただけないでしょうか。金融資産や杉並区内の土地・家屋などの不動産のご寄付を募っております。
皆様の思いを末永く杉並のこの地に引き継いでいきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
日本点字表記法2018年改訂に完全準拠した決定版。全面的な修正・追加・削除により16,441語を収録。当事者にとって「読みよく、書きよく、わかりよく」を念頭に編纂された、点字表記に必携の一冊です。迷ったときは、ぜひご活用ください。